こんにちは!佐直写真館です。
七五三を迎えるママたちからよくいただく質問のひとつが「準備って何から始めたらいいの?」ということ。
今回は、撮影もお参りも安心して迎えられるためのポイントをまとめました。
1. 衣装選びは早めが安心
七五三の大きな楽しみといえば着物やドレス。
レンタルを考えている場合は、夏〜秋にかけて人気の衣装が埋まってしまうことも。
お気に入りの衣装を確保するために、過去の七五三撮影レポもぜひ参考にしてみてください。

2. 撮影とお参り、日程は分ける?一緒にする?
撮影は「前撮り」がおすすめ!
秋の混み合う時期を避けられ、ゆったりとお子さまの笑顔を残せます。
もちろん当日撮影も可能ですが、ママの負担が減るのは前撮りです。

3. 撮影当日の持ち物リスト
- ヘアセット後の乱れを直すブラシやピン
- 着替え用の肌着・靴下
- 小腹を満たすおやつや飲み物
- お気に入りのおもちゃ(リラックス用)

4. 家族写真も忘れずに
七五三はお子さまだけでなく、家族の大切な記念日。
ぜひママやパパも一緒に撮影して、「今」の家族を丸ごと残してください。

まとめ
七五三は「準備した分だけ、心に余裕が生まれる行事」。
佐直写真館では、衣装・ヘアメイク・撮影すべてサポートしますので、安心してお任せくださいね。
